HOME > 消火器の廃棄処分について
携帯電話用QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
消火器の廃棄処分について
!! 消火器の破裂事故に注意しましょう !!
サビた消火器
変形した消火器は とても危険です!!
絶対に、触らない!!
消火器が破裂する恐れがあります!!
当組合のような専門の業者に
処分を依頼しましょう。
~最近の消火器破裂事故例~
1.2009年9月15日 大阪市にて
駐車場に放置されていた消火器に触れたら破裂
小学4年生の男児が頭部に直撃を受け意識不明の重体
2.2011年7月22日 徳島県にて
住宅を取り壊す作業中、消火器のレバーを持って2~3メートル
移動し、地面に置いたところ、消火器の底面が抜けて破裂
1名が左腕を負傷。
3.2011年7月25日 鹿児島県にて
畑に放置してあった消火器を片付けようと運ぶ時に、レバーを
握ったところ、突然破裂。
1名が負傷
4.2011年8月2日 栃木県にて
空家を解体中、消火器を片付けようと、安全栓を抜いたら破裂
1名が負傷
その他、死亡事故も起きています。十分に注意しましょう!
変形した消火器は とても危険です!!
絶対に、触らない!!
消火器が破裂する恐れがあります!!
当組合のような専門の業者に
処分を依頼しましょう。
~最近の消火器破裂事故例~
1.2009年9月15日 大阪市にて
駐車場に放置されていた消火器に触れたら破裂
小学4年生の男児が頭部に直撃を受け意識不明の重体
2.2011年7月22日 徳島県にて
住宅を取り壊す作業中、消火器のレバーを持って2~3メートル
移動し、地面に置いたところ、消火器の底面が抜けて破裂
1名が左腕を負傷。
3.2011年7月25日 鹿児島県にて
畑に放置してあった消火器を片付けようと運ぶ時に、レバーを
握ったところ、突然破裂。
1名が負傷
4.2011年8月2日 栃木県にて
空家を解体中、消火器を片付けようと、安全栓を抜いたら破裂
1名が負傷
その他、死亡事故も起きています。十分に注意しましょう!



消火器を廃棄処分するには・・・?
消火器は産業廃棄物です。
一般のゴミとして処分はできません。
当組合は、西尾市内で唯一の
『消火器リサイクル特定窓口』に認定されております。
指定のリサイクルシールを貼り付け、適切に処理いたします。
安心してお任せください。
料金など、詳しくはお問い合わせください。
お問い合わせは
下記の 「お問い合わせはこちら」 からお願いいたします。
または
TEL 0563-54-4440
FAX 0563-54-4459 までお気軽にどうぞ!
消火器の使用期限をご存知ですか?
消火器の使用期限は、製造年から10年です。
(家庭用は5年です)
製造年は、どの消火器にもラベルに表示されています。
お手持ちの消火器を確認してください。
これは、中身の薬剤の期限ではなく、
消火器本体容器の使用期限です。
使用期限の過ぎたものは、まだキレイでも使用せずに
新しいものにお取替えください。
使用期限内であっても、「腐食」や「キズ」など異常がある場合は、
絶対に使用しないでください。
(家庭用は5年です)
製造年は、どの消火器にもラベルに表示されています。
お手持ちの消火器を確認してください。
これは、中身の薬剤の期限ではなく、
消火器本体容器の使用期限です。
使用期限の過ぎたものは、まだキレイでも使用せずに
新しいものにお取替えください。
使用期限内であっても、「腐食」や「キズ」など異常がある場合は、
絶対に使用しないでください。

皆様の『安心と安全』をお手伝い 地域密着・信頼と実績の 西尾市消防設備点検協同組合 |